のびしろしかないわ

完全なる社会不適合者(25)のくたびれ日記

無職

たしかに俺はニートだった

www.damesyakaijinn1.com ↑この記事で無職時代について言及しているわけだが、もうちょっと詳しく思ったことを書いてみる。 この年齢(20代中盤)で半年間も無職をしている人間というのは少なくとも自分の周りには自分しかいなかった(フリーターはいる)ので…

転職先が決まりました。

このブログにはお世話になった。 無職になってから数か月。 www.damesyakaijinn1.com 自分が何とか人でいられる場所であった気がする。 このブログを見てる人が果たしていたのかどうかは正直わからないが、自分の思いを日記みたいに書く場所、思いを吐き出す…

無職になって

2022年2月。 念願の無職になった。 もう3か月が過ぎようとしている。 実家に戻ってきた。 相変わらず実家の飯はそこまで美味くないが、自分の飯が出てくること自体に心から感謝を申し上げたい。 そしてこの街は落ち着く。 原付で走っていて一番気持ちいいの…

生きることってムズい 無職暇日記 #3

日常で聞こえる音、音楽がおかしい。 咳止めの薬の影響で音が半音下がって聞こえてるようだ。 嗅覚・味覚に続いて、聴覚すらもバグってしまった。普段聴き慣れない音楽を聴いて誤魔化す。音楽だけは味方だと思っていたのに。 生きることってムズい。 無職に…

無職暇日記 #2

Twitterが過疎っているため、なんとなくはてな界隈に避難した。 Twitterのフォロワーは570人ほどいるのだが、ツイートをしても3いいねくらいしか来ない(もちろん自分のツイートが全く面白いものではないというのは大いにある)ので、本当に500人もいるのか…

無職暇日記

療養解除が明けて平日。 あいつもあいつもあいつも嫌な顔をしながら仕事に向かい、今日も社会に貢献しているのだろう。 そんな中、昼の12時に起床する男がいた。 昨日久しぶりに歩き回ったせいで、想像以上に疲れていた。そりゃそうだ。約2週間コロナを患っ…

お前らは無職になる覚悟ができているか?

このページにたどり着いた人のほとんどは仕事をしているだろうし、 今後も無職になる予定の人もほとんどいないだろう。 あるいは家庭を持って専業主婦になる人がいるくらいか。 ただ、この先何があるかわからない。 ひょんなことで仕事を辞めたくなる可能性…

魂の退職から1週間が経った結果

先月の最終出勤日から早くも1週間以上が経った。 www.damesyakaijinn1.com そして1月31日付けで退職なので、2月からバリバリの無職だ。 念願の退職 住所不定 お金 資格 旅行 楽曲制作 念願の退職 まず、あまり実感がわかない。 引っ越しでバタバタしており、…