卓上カレンダーを見つめること数分。
向かいの席の同期女さんが「何見てるの?」と聞いてくる。
俺は何も答えられなかった。
辞めると伝える日をいつにするか。
有給を消化したらあと何日出勤しなきゃいけないのか。
いつ営業先に退職の挨拶をするか。
1人作戦会議の最中であった。
以前のブログ記事でも書いたように
俺は3月で辞める人間だ(予定)
あと土日祝抜いて数えたら30日程か。。。
いまの精神状態、モチべだと2月いっぱいも持たなそうなのだが、3月までは続けるという謎の意地がある。
1年は。せめて1年は。
ただ、もう何もやる気が起きない。
俺はデスクに置いてある置物だ。
仕事ばかり溜め、ため息ばかりついている不運の置物である。
仕事が進まない。
トイレに逃げる。
パソコンを見つめボーっとする。
無限ループ。
私のルーティーンである。
上司は気づいてるだろうか。
上司は俺に諦めてる感じもある。
他の部署の人たちは心配してくれる。他の部署の人たちは。
「お前、大丈夫か」
何を思ってそうやって言ってくれてるのか知らないけど、
ありがとう。いいくすりです。
部署内でミーティングがあった。
来期の売り上げがどうのこうの
営業方針など
いろいろ話していたが、窓の方を見てルッキングスカイ ※英検5級くんです。
「でも俺、辞めるしなあ」
何も内容が入ってこなかった。
ミーティングでは、今後の話や他にもなんか言われたりした気がするけど、ただ一つ覚えてることは
よく晴れた日だったってことだけ。
部署は人が足りてないようだ。
だからまともな教育を受けられず、客のもとに放り出され、痛い目を見てきた。
もがき苦しんだ。
部署でもなんかひとり浮いてしまっている。
4月から新しい人員も入ってこないようだ。
俺が抜けたらどうなるだろうか。
俺は辞められるだろうか。
簡単に辞められるだろうか。
辞めるとか言ったら説教されるだろうか。
俺が抜けること。
もしかしたらこれが部署内の最大の補強かもしれない。
そうしたらさすがに新しい有能な人が入るだろう。
昔うちの部署にいた有能な20代の女の人がうちの部署に戻りたがってるらしい。
俺が辞める代わりにその人が戻ってくればもう一件落着だろう。
上司もその方が嬉しいと思うし。
これで誰も損しない。
1度だけ見たことがあるが、俺とは真逆の世界にいるようなキラキラした人間だったのが印象的だ。
最近は何か怒られたり、注意されたり、アドバイスされても「俺辞めるしなあ」としか思えない。やる気がない。最初からやる気がなかったわけでもないが。
twitterでも似たようなツイートを見かけたが、教えてもらっても、どうせ辞めるし覚える気がないので覚えられず、怒られるの無限ループである。
入社の日が懐かしい。
最初は短髪で気合を入れていってたが、今となっては前髪とマスクで顔を隠している。
誰も見ないでくれ。
希望がない
辞めた人の尻拭いが主な仕事になっている時点で。
突然の引き継ぎから半年が経とうとしている。
新人が辞めた人の代わりに謝罪。
よくわからず謝罪。
辞めた人の代わりにトラブル対応してお盆休みが潰れたり。
辞めた人が残していった在庫を無理やりお客さんに売りにったりして、いきなり関係が悪くなったり。。。
働いていて俺にいいことは1つもなかった。
しまいには俺のせいにしてくる上司。
この経験があるので、引き継ぎはしっかりやって辞めようと思う。
突然の恐怖に駆られる。
先の見えない退職。
今後俺はどうなってしまうのだろうか。
転職活動を一切していない。
twitterにいる仲間たちは皆面接を受けたりしている。
ほんとに偉い。
俺はもう何もできない。
このまま生活できるのだろうか。
でもただ一つ。休ませてくれ。お願いだから。
明日も仕事。
怒られたりするかな
「でも俺、辞めるしなあ」
おい、営業先。明日は電話出ろよバカ野郎。
退職まであと出勤数29日。。。。。(予定)