のびしろしかないわ

完全なる社会不適合者(25)のくたびれ日記

上司くんへ

タイトルがなかなか決まらなかったんですが。

世の中のクソ上司必見です。

 

最近の若い者は、部下が使えなくて、、、

 

そんなこと言ってるお前らに見てほしいよ!

最近の使えない若者はこんなこと思ってますよっつうことでどうぞ。

 

さてGW真っ只中です。

休日なので元気にやってますよ。

 

突然だが、理想の上司ってなんだろうとふと考えてた。

いやー連休中会社のことなんか考えたくないんですけどこんなに暇だと少しは考えちゃうよね

 

上司ガチャ

自分が上司ガチャに失敗したものでして、

 

www.damesyakaijinn1.com

↑ こんな記事書いてます。

まあ悪い人ではないんだけどね多分。

人としてどこか冷たいというか、感覚がバグってしまっているというか、ズれてる。

頭が少し○ってしまっているような

そんな上司達です。

うちの上司たちの様子をご覧ください↓

 

教えない

とにかくやってみろで、教えない

俺の場合、感が鈍すぎて全部失敗してしまい、失敗恐怖症に陥ってしまった

・最初のおまかな指示だけで何も言われないので自分で一生懸命考えて行動した結果

そこそこの大参事に。

そして教えなかったくせにあとからブーブー文句言ってくる。

 

こんなことが続いたらさ、少しは教え方とか変えるでしょ。

変えないのよあいつら。

そう、上司全員頑固。

たまにさすがにおかしすぎて口答えをするのだが、

でもさあ、いやそれはさあ、

の2択。

もう言い返す気にもならん。

頑固っつうのは1番厄介である。ちなみに2番目は完璧主義な奴。

頑固な上司はいつまでたっても部下からの支持は得られないよ。

自分が考えるに最近の若い人って、これをどうしてやるのか、何のためにやるのか、明確な理由がなきゃ動かない、動けない人ってが多いと思う。

説明なしやらされて失敗して、失敗しましたね。もう覚えたよね。いい経験でしたね。

違う!

成功の手本を見せてくれ。

それか最初だけ事細かに説明してくれ。

そうしたら自発的に頑張るから。

失敗しすぎてモチベーションがもうないんだわ。

上司くんへ せめて最初だけでも事細かに教えるか、お手本を見せてくれ。

 

褒めない

まーめったに褒められないんだわ。

褒められるようなことがひとつもないって言ったらそれまでなんだが

あぁ褒めて伸びるタイプなのに俺。

否定をされすぎている。

嘘でも月1でも褒めてくれたらそれだけでモチベーションあがるのにまあそんなことはなく。

怒鳴られるわけでもなく、ネチネチ否定。

もう飽きたわ。

モチベーション下がるんだわ

上司くんへ 部下を月1くらいでいいから褒めよう

 

ホウレンソウ

去年のGW前、配属されたのを思い出す。

配属初日、うちの部署はこういう部署です。こういうことをやってます。

みたいな説明もなく、ただ椅子に座り誰にも話しかけてもらえず、。

思えば引き継ぎも急だった。

相談もなしにいきなり、あっそういえばooが辞めたとこの担当先引き継いでもらうから。

みたいな

えええー

1年目にして一気に担当先が降りかかってきたせいで、頭の整理をしている余裕もなかった。

引き継ぎ商談のようなものもほとんどなく、新規営業をしているようだ。

ルート営業っていうからこの会社入ったのにさあ!!

同行予定の商談も、行く直前になって

今日行けないから!ちゃんとやっといて!よろしく!

よろしくじゃねえんだよおい。

上司くんへ 部下にもちゃんとホウレンソウをしよう

 

<まとめ>

上記は私の願望、甘え、わがままである。

ということは重々承知している。

これよりもっとひどい環境にいる人もたくさんいる。

まあ私もここには書ききれない細かいひどいこともたくさんされてきてるが。

何か一言。気に掛ける一言。何か共感してくれること。仕事におけるアドバイス等。

ちょっとした一言でモチベーションが上がったり、コツを掴んだりして部下が変わる可能性もある。

そこだけは覚えといてもらいたい。

あとは、人によって成長速度が違ったり、覚え方が違うという事。

あいつは1年で覚えたのに、お前はいつまでたっても#$%&`*?#なんて言葉は禁句である。

その人に合った教え方ってもんがある。

部下が覚えてなかったら、半分はお前の責任でもある。

それを部下のせいだけにしてはいけない。

あとは、セクハラ、パワハラ。これをする奴は論外だ。

控えめに言って○んだ方がいいと思う

 

以上 ポンコツ若手社員より

 

www.damesyakaijinn1.com

 

www.damesyakaijinn1.com