めちゃくちゃお久しぶりの更新です。
3月で辞めます!とか言っておりましたが結局、、
コロナの影響で辞めることができず。
無職になる自分が怖かったですね。
辞める勇気がなかった。
辞めるタイミングを逃していた。
そして、
「夏のボーナスまでだ!」
「こうなったら居座るだけ居座って金貰ってやる¥」
という強い決心をしました。
決して社内の環境が良くなったわけではございません。
仕事が楽しくなったわけでもございません。
今でも会社の席に座ると胃に激痛が走るし、先月くらいまでは蕁麻疹にも悩まされていました。
ただ、上司からは放置気味なのでやけくそになってどうせ辞めるし!と思って、
やりたい放題やっている部分もあり、その部分で続けられてるのかもしれません。
楽しみがない
何のために働いているのか。
会社で働いてて楽しいと思ったことはありません
(しいて言うなら会社の電動自転車で、港区を爆走できることくらい)
やりがいは正直ありません。働いててよかったと思うこともありません。
だからこその休日!
ライブやフェス、旅行に行くのが楽しみでした。
希望だった山梨県で開催されるフェス、
スウィートラブシャワー2020は中止に終わりました。
彼女もいません。守るべき家族もいません。
このご時世じゃ、風○も、ピ○サロもいけないじゃないですか。
飲みもまたコロナで自粛ですか。
競馬は勝てねえし。
何を楽しみに頑張ればいいんですか。
雨降ってるし。
汗かくし。
洗濯物生乾きだし。
気分が乗らないですね。
岡本のホームランが唯一の楽しみですよ。
6月末 辞めた先輩と飲み行く
6月末。
うちのグループの辞めた先輩と飲みに行きました。
今週末、去年辞めた先輩と飯行くことになった。
— ハチキ (@damesyakaijinn1) 2020年6月23日
辞め方をしっかり教えてもらおう。
31歳独身。
ただうちのグループでは歳が一番近く、一番近い感覚を持っている人でした。
ただこの人の担当先が全部僕に回ってきて大変な思いをしているのだが、、、、それはまあ上司の責任
その人は同業に転職したため取引があり、たまに仕事で電話をしており、そのタイミングで、辞めたいという事を伝えたら飲みに誘ってくれました。
飲みに行こうなんて滅多に言わない人だったのでかなりびっくりしましたが、
とてもうれしかったです。
会社の先輩に飲みに行こうなんて誘われたこともないし、話を聞いてくれる先輩なんて一人もいなかったので。
そこで印象に残っているのは、
その先輩は
・一度辞めようとしたけどやめる勇気がなかった。だから辞める勇気をもって、俺みたいにこのままずるずるいかないでほしい
・30過ぎで今更違う業界には行けないから若いうちに経験しておけ
・だから資格は取っといたほうがいいかも
・何にもやることが決まってなくても冷やかし程度でエージェントに相談するのもあり。そこで何か見つかるかもしれない
その他にもめちゃくちゃアドバイスを貰いましたし、
めちゃくちゃ話を聞いてくれました。
辞めた先輩の方が話聞いてくれるってどういうことだよおい。
こうして5000円の少し高い飲み代を奢ってくれました。
(上司はこんな奢ってくれたことない)
仕事について
7月ついにボーナスが入ったわけです。
もうこれで逃げられるとは思ってるんですが、何件かデカい案件(これも話すと長くなる激面倒臭腹立胸糞頭痛案件)を抱えていまして、それが終わったら辞めるからちょうど9月いっぱい。1年半かな。
そこまで持つかもわかりません。
また、僕お得意のやめるやめる詐欺かもしれません。
ただどちらにしろ2020年会社辞めよう大作戦なので。
いやあ、しかし営業の能力はいつになっても上がらないですね。
電話も怖すぎる。
成長と言えば少し声が大きくなったことくらいでしょうか。
いつまでもこんなことしてたら自分おかしくなるわ。
向いてないくせにこのまま営業ズルズルやってたらシャレになりませんから。
このまま無理やり続けていざパンクした時、それが40代、50代だったらもう手の打ちようがないからね。
(今の社会のままだとね)
まとめ
仕事辞めたい(n回目)