①次決めてから辞めた方がいいよマン
これを言ってくる人が1番多いのではないだろうか。
まあそんなことは知っていて、辞めてしばらく職に就かなかったら仕事復帰するの大変だとかそんなことは誰よりもわかっていて。
だけど今はそれどころじゃないんだ。
早くこの職場から逃げなきゃ俺はどうにかなってしまう。
そしてしばらく休む時間をくれ。頼む。そんな焦らせないでくれ。
②本気にしてない人
またまたぁ
そんなこと言ってあと数年はいるでしょ!
あと数日ね。。
③茶化して来るアホ
え、マジっ?
無職?ニート?ヤバwwww
いい奴なのか、悪い奴なのか(笑)
④説教してくる奴
辞めてどうすんの?
辞めても同じことの繰り返しだよ?
ほか雇ってくれるところないよ?
上司にありがち。
うるせえんだ。お前のせいで辞めたいんだ。
⑤飲みに行ってくれる聖人
ほんとうにありがとう。
そんなこんなで今週はプレゼンでシャレにならないくらいの大爆死したわけですが、
いつになったらうまくなるんですかね。
もう思い出したくもない。
あんな人数がいる中。。
てか助けろよ上司。
お前何のためにいるんだよ。
てか資料お前が作ったんだろ。
こういう資料とか提案は大好きだもんな。
俺の意見はとりあえず間違ってるらしい。
自分の思い通りにならない意見は全部、「いや、それはさあ」
結局お前の変なこだわり、思い込みのわけわからない資料を当日渡してきて、
全部俺にやらせて、事前準備もろくにさせないで、
そりゃ失敗しますわ。
挙句の果てには、「あえて助け舟を出さなかった」とか言い始めたし。
いや俺の作った資料ならまだしも、お前の作った資料だろ。
このタイミングではないんだわ。
成長どころか、ダメージを受けている。
自信喪失だわ。
立ち直れねえよ。
的外れな上司です。
この上司に辞めますって言わなきゃいけないんだ。
辞めますって言ったら、
「いや、それはさあ」
って言われて、そのあとどうせグチグチ、
④説教してくる奴
辞めてどうすんの?
辞めても同じことの繰り返しだよ?
ほか雇ってくれるところないよ?
こうやって言われるんだ。
担当先を引き継いで1年が経った。
(まあまともに引き継ぎなんかしてもらってないが)
こんなにもうまくいかないものなのか。
できないなりにわからないなりに一生懸命やってきたつもりです。
1年間我慢した。
たった1年間って思われるかもしれないけど、この1年は長すぎた。
もうボロボロだよ。
次回予告:初めて心療内科に行ってみた
お楽しみに。