のびしろしかないわ

完全なる社会不適合者(25)のくたびれ日記

今の時期おすすめ?!日帰り房総旅!

というわけでたまには仕事の愚痴以外のことも書いていこうと思います。

 

九月某日。

有給をいただきまして、会社の同期と3人で千葉の房総方面(千葉の一番下の方へ向かって)へドライブをしてきました。

弊社に入って唯一よかったこと:同期に恵まれたこと

 

関東某所で10:00頃レンタカーを借り、出発です。

前日の激務のせいで3人とも疲労困憊。

部署が3人とも違うので、それぞれ別の疲労感を感じながらも、

何とか10時ごろ集まることができました。

 

んなのですが、出発時はまさかの土砂降り。。

ふざけんな。なんで有給取った日に限って!ふざけんな!

と思いましたが、止むことを信じて出発。

レンタカー屋は20時まで。

限られたタイムリミットの中でいかに効率よく観光ができるかの勝負です。

 

道路は割とガラガラでした。がいろいろ買ったり寄り道をし、

なんやかんやあって12:30最初の目的地到着。

f:id:damesyakaijinn1:20200905154305j:plain

「保田漁港 ばんや」

千葉県安房郡鋸南町に位置する、この辺じゃ有名な海鮮料理屋

朝獲れで鮮度抜群の魚介類をいただけます。

12:30頃到着。

平日だからそこまで人はいないだろう。

という安易な気持ちで行ったら、車は停められるものの、外で人がめちゃくちゃ待ってるじゃないですか。

結果は名前を書いて約30分待ちました。

これ土日だったらどんだけヤベえんだと思いながら、席に着きます。

f:id:damesyakaijinn1:20200905155048j:plain

↑漁師のまかない丼 1200円

一番人気メニューとのこと。ボリュームがすごい。。

まぐろがメインですね。新鮮。その辺で食べるのとはわけが違います。

f:id:damesyakaijinn1:20200905160252j:plain

あとはあら汁、奥に見切れているのはフグのから揚げです。

 

んなこんなで腹いっぱいになったところで、外は晴れてきました。

千葉の最南端・館山へと向かいます。

写真を撮ったのでバーッと載せたいと思います。

f:id:damesyakaijinn1:20200905160956j:plain

f:id:damesyakaijinn1:20200905161021j:plain

f:id:damesyakaijinn1:20200905161049j:plain

f:id:damesyakaijinn1:20200905161112j:plain

すっかり雨は止み、

よく晴れてめちゃくちゃいい景色でした。

ちょっと南国をイメージしてるんですかね(笑)

白い灯台が野島埼灯台と呼ばれる最南端のシンボル。

ただ、この時期、暑すぎる。。

ありえないほど汗をかき、近くの喫茶店に避難しました。

夕暮れ時に行くのも景色が綺麗かもしれません。

 

その後は戻る途中に木更津市の江川海岸というところに寄りました。

また海かよって話ですが。(笑)

千葉に来ると大体そんな感じです。

もともとは潮干狩りがメインの海岸だという。

だが何とここ絶景夕暮れ時は絶景スポットだそう。

f:id:damesyakaijinn1:20200905162818j:plain

っていう写真を撮りたかったのですが、、

f:id:damesyakaijinn1:20200905162906j:plain

あんまりいい写真は撮れませんでした!

この足洗い場がいい味を出していますね。(笑)

 

ただ、デートスポットのようで5組以上のカップルを見かけました。

とても悔しかったです。

 

上の写真の水中の電柱は数年前に起こった台風の影響で撤去されてしまったようです。

ただ眺めはよかったです。遠くに見える工業地帯。どこまでも続く海、

夕暮れで少しオレンジに染まってる空もなかなか良かったです。

 

そんなこんなで無事、大きな問題もなく帰宅。

特に大したことはしてないんですが、仕事という現実から目を背けられたので、よい1日になったと思います。

ただ翌日からまた仕事という現実を受け入れるには時間がかかりました。

 

ブログ用に写真は撮ってなかったので、あまりいい写真はありませんが、

雰囲気だけでも感じていただければ幸いです。

 

最後に帰り道、助手席から撮った虹の写真を載せておきます。

f:id:damesyakaijinn1:20200905162050j:plain