のびしろしかないわ

突発的に調査したものをブログに綴っています。

謎のドリンクを飲んでみたのだ

ほぼ毎日会社でエナジードリンクを飲んでいる。

眠気を覚ますため。

飲んで気合を入れるため。

まあ実際は仕事に気合など入れてはいないが、やりたくないことをやらなきゃいけない時、憂鬱な時の気分転換的な感じで飲むことが多い。

エナジードリンクで眠気など覚めないという人もいるが、実際自分は眠気がおさまることが多い。(特にモンスターエナジー)

ほんとは飲んでもっとキまりたいのだが、お酒を飲むわけにもいかないので仕方なく我慢する。

 

おかげでエナジードリンクなどのドリンクばかり飲むようになって、新発売のものにも非常に敏感になってきた。

最近の新発売は、ZONEの青いやつ。

カルピスみたいで飲みやすいけど、多すぎてお腹タプタプになるね。

 

さて表題の件に話を戻すが、謎のドリンク。

仕事帰りナチュラルローソンに行ってなんとなくドリンクのコーナーに行くと見慣れないドリンクが。
とりあえず買ってみて家で飲むことにした。

問題のブツがこちらである。

f:id:damesyakaijinn1:20201121153739j:plain

CHILL OUT リラクゼーションドリンクとは何ぞやという事で調べてみた。

f:id:damesyakaijinn1:20201121154608p:plain

f:id:damesyakaijinn1:20201121154854p:plain

f:id:damesyakaijinn1:20201121154916p:plain

公式HPからの抜粋

 

今、我々に必要なのは「エナジー」ではなく「リラクゼーション」

まあ要約すると、エナジードリンクの逆バージョンで、CHILL(のんびり)しようぜ、リフレッシュしてリラックスしようぜドリンクってこと。

粋なドリンクですね。

 

 

そしてAIが味を考える時代になったんですねえ。

もう人間のやることがなくなってきてます。

 

 

てか、出荷本数100万本突破ってもうそんな売られてるのかよ。

昨日売られてるの初めて見たけど!

と思ったが、それもそのはず、都内の一部のドンキホーテかナチュラルローソンか、WEBでしか販売していないらしい。

そりゃあまり見ないわけだ。

 

問題の味。

オレンジジュースっぽくて微炭酸、シトラス系のスーッとするさわやかな味わいで、

よくあるようなエナジードリンクのクセのある味はしません。

体に悪そうという意見もありそうですが、保存料、人工甘味料、着色料ゼロというまさかの3ゼロ。ナイスなドリンクらしいです。

f:id:damesyakaijinn1:20201121153812j:plain

 

無理に気合を入れず、たまにはのんびりリラックスしていきまひょ。

3連休マジでCHILLします。(予定がないだけ)

【CHILL OUT チルアウト リラクゼーション ドリンク 12本セット】CHILLOUT GABA テアニン エナジー ストレス ヘルシー AI ストレスフリー 逆エナジー リラックス ドリンク リラクゼーション セット

価格:2,398円
(2020/11/21 16:07時点)
感想(42件)

 

www.damesyakaijinn1.com

www.damesyakaijinn1.com