異動を機に1人暮らしを始めた。
24歳男性、初めての1人暮らし。
この歳で実家を出るのも遅い気がするが、実家からは出たかったので、
まあよかった。
あれから、10か月。
当時いた彼女には捨てられ、広くなったセミダブル。
組み立てを手伝ってもらったことすらも忘れそうになる。
家に来る人がいなくなると、家っつうものはあり得ないほど汚くなるもんで。
もはや足の踏み場はない。転がった衣類や段ボール。
ほこりのかぶった楽器や置きっぱなしのキレートレモンの瓶も妙に味が出てきた。
家は汚くても運気を上げようと思って、水回りは綺麗にした。一生懸命掃除したが運気などは一切上がらなかった。
はじめて1人暮らしした感想としては
・コンロが一個しかなく、キッチンが狭すぎると腹が立つ
・独立洗面所がないと腹が立つ(独立洗面所があると思ったらない家だった(笑))
・駅まで徒歩10分以内は素晴らしいが徒歩5分以内にすき家かコンビニが必要
以上だ。
そんな今実家に戻るor地元付近で1人暮らしの選択を迫られてる。
(もう今の場所は懲り懲りなので地元付近に帰りたい)
そう。会社を辞めるので自然と今住んでいる借り上げ社宅の契約が切れる。
特に1人が苦じゃない(恋人と別れた後数日は地獄だったが)というのもあって、楽だったし、野球中継を一生見てて騒いでもあーだこーだ言ってくる人もいなかったし、1番問題とされる自炊も居酒屋アルバイターだったので特に問題なかった。
だし巻き卵なら任せろって話 pic.twitter.com/3VmcbGPAlL
— 🎱 (@damesyakaijinn1) 2021年5月16日
無職ともなると、家賃やその他お金がかかってしまうので、実家に戻るのか、買った家具たちを捨てたくないので、安い物件を探して1人暮らしをするか。
どっちがいいのだろうか。
あとこの辺で、1人暮らしはじめる人必見!買ってよかったものリスト♪
とか言ってAmazonのページとか貼るやつやりたかったけど、
特に何も買ってないので、何も紹介するものはありません!
何しろ家にごみ箱も、洗濯かごも物干し竿もない人間なので。。
まあしいて言うならこれくらいか
![]() |
ケロリン 湯桶 手桶 桶 銭湯 お風呂桶 深型 浅型 洗面器 風呂桶 湯おけ 銭湯 浴室 バス用品 丈夫 可愛い かわいい 昭和レトロ ケロリングッズ 価格:1,430円 |
これ結構高かったけどかわいいよ。
ここで一句
まじでおもんなかった。
こっちでの1人暮らし。
※五・七・五も守れないくらい生活が乱れております。
人生は選択の連続なのである。