のびしろしかないわ

完全なる社会不適合者(25)のくたびれ日記

無職暇日記 #2

Twitterが過疎っているため、なんとなくはてな界隈に避難した。

Twitterのフォロワーは570人ほどいるのだが、ツイートをしても3いいねくらいしか来ない(もちろん自分のツイートが全く面白いものではないというのは大いにある)ので、本当に500人もいるのか疑問になる。まあTwitterは140字という字数制限があるので、そうするとブログの方がダラダラと文字を書けるのもいい。

 

Twitterの別アカウントでブログ専門のアカウントを作ったが、近づいてくるアカウントは詐欺まがいのインチキアカウントが多いので、数日後には消そうと思う。

大学時代はよく投資詐欺に遭いかけた。まあそれに引っかかるほどバカじゃないので引っかからなかったが、合計6人くらいから誘いを受けた。(どんだけカモだと思われてんだよ)ちなみに高校時代の中心的人物数人は投資詐欺にハマり(もちろん自分も誘われた)、その中で出世して、今では立派に詐欺まがいの会社を運営している。

詐欺の内容としては投資で儲けようと誘い、高額な投資用USBメモリを4.50万で買わせるというもの。どんどん芋づる式に買わせていって上の人間に金が入るシステムらしい。だからみんな必死に勧誘する。誰がそんなもんに引っかかるかという感じだが、これに引っかかっている大学生が意外と多い。学校教育ではこういうのもしっかり教育した方がいい。歴史は繰り返される。

 

それに比べ、はてなブログの界隈の人たちは、はてなの週間ランキングを見る限り、真面目で意識が高いし、頭がいい。こんな自分みたいな意識が低いブログを書いている人を見たことがない。

ビジネスパーソンがいま読むべき本を厳選!

blog.hatenablog.com

ブログを読んでもアホな自分には到底理解できないものもある。上記ではてな界隈に避難したと言ったが、今回、何人もの方を読者登録させてもらった。やはり他人のブログを読むのは勉強になるし、年齢も立場も全く異なる人の意見ってなかなか聞けることがないので貴重である。無職になって社会とのつながりがなくなったので特に。まあ今後も意識が無茶苦茶低いブログを書くことには違いはないのだが。そして読者登録をしてくれた方、スターをくれた方ありがとうございます。引き続きよろしくお願い致します。

 

そういえば、会社員時代によく怒られた営業先のおっさんがテレビの取材をニコニコしながら受けていた。そこの会社の商品が今注目を浴びているらしい。このおっさんこんなニコニコするんだというのと同時になんだか嫌な気分になった。なんで怒られたのかはもういろんな人に怒られすぎてあまり覚えてないのだが、まあおそらく自分が悪かったのだろう。

 

自分が思っている印象と、周りからの評価というのは全く異なるものである。この人最高に嫌なやつだなと思っていても、周りからはすごく評価されていたり、その逆で、この人すごくいい人だなと思ったら、全然評価されていなかったり。とか、権力の高い人たちからは評価されていたり。その逆もある。まあそんなもんか。

 

会社員時代はいろいろミスをしまくったり、怒られたり、プレゼンでミスったりと恥ずかしいことが多かった。よくわからないままやっといてねこれ。が多かったので感の鈍い自分は何から何までできなかった。振り返ってみると自分の人生恥ずかしいことだらけで、そんなこと他人は忘れているとよく言うが、人が覚えてるレベルの恥ずかしいをよくやっていた。まあそれらを恥ずかしいと思ったことが一番恥ずかしいのだが。

地方競馬で今日も負けた。軍資金は5,000円だったのにムキになって追加で6,000円ぶっこんでしまった。まあこうなることは何となくわかっていたが、引っ越し資金を全部競馬で勝った金で賄ったことがあるので、またあれくらい勝てるんじゃないかという期待が毎回付きまとってくる。地方競馬は今日で引退することにした(1か月ぶり17回目)中央競馬のGIは別の話だがな。競馬で溶かすくらいなら株にぶっこんだ方がいい気がしてきたので銘柄探しに明日からは力を入れていこうと思う。

 

www.damesyakaijinn1.com

www.damesyakaijinn1.com

www.damesyakaijinn1.com

www.damesyakaijinn1.com