これが記念すべき100記事目。
祝100記事記念
副業って検索するとよくあるのが、
「ブログで稼げます」
この名文句につられてブログを開設した方も中には多いのではないだろうか。
もちろん本当に稼げる人もいるのだろうが、
完全にコツを掴めなけりゃ、私みたいにいつまで経っても稼げないままである。
ブログ開設
時は遡り、2020年1月。
新卒1年目で心身ともに疲弊しきっているときであった。
もともと文章が好きだったので、この辛さ、会社のヤバさを発信したいと思って始めたのがこのブログであった。
そしてよくよく調べてみると、ブログが稼げると。
アフィリエイトまたはグーグルのアドセンス広告などなど
「おぉこれは一石二鳥やん」と思ったのを覚えている。
↑懐かしいね。本当にエグかった。
現在↓
素晴らしいブログを書いているはてなの読者がたくさんいるのにこんな情報出すのがもう本当に恥ずかしい。(泣)
今や無職の日記ブログ。
そりゃ儲かるはずがない。
そもそも日記って有名人の日記だったら面白いんだけど、
無職の知らん奴の日記なんて誰が読むんだって話。
鬼門と言われるGoogleアドセンスの審査にはブログを始めて1か月ほどで通った。
「おぉこっから稼ぐぞ」と思ったがまあ無理でした。
1,000円ちょっとの収益はあったが、振り込まれるのは8,000円からってなんやねん。
↑2020年版の記事(笑)
アフィリエイトはそもそも審査通らないんだもん。
A8.netと言われるASPをかじったがやり方がわからずお金なんて発生しなかった。(笑)
サイトとかYouTubeで、ブログ博士みたいな人が
- まずは100記事。
- 100記事書けば稼げます。
- ブログ開始数か月で収益が数万円発生しました。
みたいなやつ。
無理だったよ俺は!
稼ぐにはバカがただテキトーに日記を書いてるだけじゃダメなんだよ。
Googleとかの検索サイトからの流入がほとんどない。
SEOとかいうのを気にしなきゃいけないらしいのだが、
アホな自分にはさっぱりだった。
んなわけで、お金はもう完全に諦めた(というか半分すでに諦めてた)
これからは収益などは気にせず書きたいことを書きたいときに書く。
2月はコロナでくたばってるとき以外はほぼ毎日更新をした。
何にも成果がなかったので毎日更新はやめた。
色々なブログに出会えたことはまあよかったんだが。
ブログすらやめようと思った。
なんか違う勉強をすることにした。
まあ100記事というか2年続いたのが驚きである。
〈これからブログを始めて収益化を考えているおともだちへ〉
ブログは私みたいな仕事を辞めて無職になったバカが適当に文字書くだけでは稼げません。
一生懸命100記事書いてもこの様です。
SEOを意識した特化ブログで有益な情報を皆さんに届けられるような、
素敵なブログを作ってください。
ちゃんとやればどうやら稼げる”らしい”です。