そんなこんなで無職が転職をして1か月が経ったわけだが。。
転職して良かったかと聞かれると、
何とも微妙だが、
「前の会社よりかはマシ」
というのが答えだ。
好きな事に携われているのが、救いか。
順調。でもない。ミスをしまくっている。
ただ、怒鳴られるとかはなく、最初はそういうものだということでたまに助けてもらえる環境もある。
この先どうなるかはまだわからないが「辞めよっかな」とも特にならなかったので、まず1年はやれるだけ努力していこうと思う。
引っ越しもしてしまったし。
給料は家賃補助が出てないので前職とはほとんど変わらず。
スーツも着なくていいのでそこは楽か。
定時は決まっているが、自分の仕事をすればいいので、少し遅れたり早く帰っても問題はない。
しかし、そのせいで出社しない人がいるおかげで部署のフロアが自分1人だけでトラブルが起きても誰も教えてくれない助けてくれないという事態が発生している。
そこはどうにかしたいのだが。。
2社目という事もあり、ある程度会社はこんなもんだ。とか、どういう事をしなくてはいけないとかも何となくわかるし、ある程度妥協点も見出さなくてはならない。
あとはとびきり仕事ができるわけではないので、とりあえずちゃんとあいさつをして雑用したり、馴染むための努力はしている。前職では下っ端のクセにそれができなかった。俺もさすがに学ぶ人間だ。
まあ働くのが嫌なのは変わらないし、社会不適合者なのも変わらない。
ただ、無職を経験しているので仕事があることことのありがたさもわかる。
しかし、無能すぎて試用期間中にクビを切られそうで不安にもなる(これはガチ)
近くの郵便局のスタッフ募集を見て応募しようかなと思ったほどだ。
クビにならないように頑張っていこうと思う。
今後も何かあればまた書いていく。