のびしろしかないわ

突発的に調査したものをブログに綴っています。

絶滅寸前?オールドマックと呼ばれる店舗【マクドナルド ハンバーガー】

いつの間にか企業のロゴや外観は変わっているものである。 あまりにも自然すぎて人々は皆、気づかない場合もある。 今回紹介するマクドナルドも人によってはその一例なのかもしれない。 こちらのマクドナルド マクドナルド津田沼イトーヨーカドー店 何がオー…

今でもまだある?現存しているマイナーコンビニまとめ【関東地方編】

いろいろとコンビニを調べる機会が多かったので、今回はそのまとめ記事。 ※2023年11月時点の情報です。 コスモス 現存する店舗は4~5店舗。 しかし大元であるコスモスジャパン株式会社は消滅しているため、残っている店舗は看板を残して、個人商店として営業…

AAAを超えられるか?注目の男女グループ5選。

そこそこ音楽系の記事も書いてまして。。 久しぶりに音楽シリーズを。 www.damesyakaijinn1.com ここ最近かなり男女グループが増えているなと感じたので、今回は注目の男女グループをまとめてみることにした。(バンド以外) BiTE A SHOCK BiTE A SHOCK公式HP…

残り数店舗。。絶滅危惧種のチェーン店まとめ #2

#1 www.damesyakaijinn1.com 今回は第2弾。 早速紹介していく。 ファミレス系 キッチンジロー 1964年、神保町にて創業の老舗洋食チェーン。最盛期1996年には直営店27店舗、フランチャイズ店27店舗の計54店舗というそこそこの規模であったが、徐々に店舗数は…

2号店!神保町に新しくできた牛丼専門サンボに行ってみた件

中堅牛丼チェーンが軒並み苦戦を強いられ、チェーンの消滅や店舗数縮小に追い込まれる中、店舗を増やしている牛丼店がある。 牛丼専門店 サンボ 神保町店 www.damesyakaijinn1.com www.damesyakaijinn1.com 牛丼専門サンボとは サンボ株式会社が運営する牛丼…

【マイナーコンビニを行く】モンマート編

モンマート 有限会社モンマートストアシステムズが展開していたコンビニチェーンである。 専門店的水準の酒販店経営を成立させる集客手段としてコンビニのノウハウを活用するのが最大の特色。酒類の特性を捨てて一般的なコンビニとなるのではなく、あくまで…

【牛八】かつて存在した牛丼チェーン 牛友チェーンの生き残り

牛丼チェーンの3強になか卯が続いている現在の構図。 かつて5位につけていたらんぷ亭が姿を消し、一時的に勢力を誇っていた東京チカラめしも残り1店舗となった。 その他の牛丼チェーンも続々と姿を消していった牛丼チェーン。 www.damesyakaijinn1.com 牛友…

【大量閉店?理由は?】西友が今年に入って閉店ラッシュらしい

先日も西友の閉店のニュースが流れてきた。 西友 小手指店(埼玉県所沢市)が2023年10月31日をもって閉店。 昨年くらいから徐々に西友の閉店のニュースを耳にするようになり、今年に入ってもその勢いは止まらず。。 みんな大好き西友(SEIYU)。 西友は東京都に…

いくつ覚えてる?すしおんど、おたる寿し、、なくなった回転寿司チェーン店を独自調査

なくなったシリーズをそこそこやっていたので今回は回転寿司シリーズ。 回転寿司チェーンは意外と検索しても出てこなかったので、今回まとめてみることにした。 ①おたる寿司(~2012) おたるコーポレーション株式会社が運営していた回転寿司チェーン。 主に関…

大量閉店からの生き残りへ キッチンジロー【絶滅危惧種チェーン店シリーズ】

残り2店舗! キッチンジローとは 1964年、神保町にて創業の老舗洋食チェーン。 創業当時より都心のサラリーマンや学生をターゲットにし、都心部でのイートイン・デリバリー・テイクアウトでのハンバーグ、ホタテクリームコロッケ、から揚げなどの定番人気メ…

【消えたキャラクター】ちびまる子ちゃん編 ゆみこちゃん

お馴染みちびまる子ちゃん。 日曜日の夜の象徴といえる国民的アニメ(漫画)である。 そんなちびまる子ちゃんの学校の登場人物でまる子と一番仲良しなたまちゃん。 アニメでも頻繁に2人でよく一緒にいるシーンが放送されている。 そんなお馴染みの2人だが、ア…

営業中?謎のコンビニTCSについて調べてみた【マイナーコンビニシリーズ】

謎コンビニシリーズ第4弾という事で、今回はコンビニチェーン「TCS」について調べてみた。 TCSとは TCS(東京コンビニエンスシステム)は、大手コンビニエンスストアからの脱退者(設立時にはセブンイレブンからの脱退店20店が参加)や、単独店の経営者の加盟…

【あと1店舗?】生活彩家の路面店舗が絶滅寸前らしい。。

田端4丁目店 コンビニの生活彩家。 以前までは都内でもよく見かけたイメージだが、 2023年10月31日(火)をもってこちらの田端4丁目店が消滅するため、生活彩家の路上にある店舗は残り1店舗のみとなってしまうとのこと。 ※個人商店として今後は営業を続けると…

【2023年度版】牛丼チェーン 店舗数ランキング

牛丼チェーンをいくつか調べる機会があったので、これをやってみようかと。 ネット上によくある丼ぶりチェーンランキングではなく、牛丼チェーンのランキングです。完全なデータではないので、圧倒的俺調べになります(笑) 今回は売上高ではなく、2023年9月現…

【閉店】残り2店舗→1店舗 東京チカラめし 新鎌ヶ谷店に行ってみた。

新鎌ヶ谷店 10数年ほど前、あんなに都内で見かけた東京チカラめしも今や残り2店舗となってしまった。。 人によっちゃ「まだあったのか!」と思う人もいるだろう。 それもそのはず、残る2店舗は新鎌ヶ谷店(千葉県)と大阪日本橋店(大阪府)。 東京と名前がつく…