のびしろしかないわ

珍しいスポットや気になったものを突発的に調査しています

検証系

少し値段の高いカラフルなドリンクの自動販売機ってあったよな

自動販売機の記事を何個か書いていたのだが、、 www.damesyakaijinn1.com そういえば昔、カラフルなスポーツドリンク?のようなものがいっぱい売られている謎の自動販売機ってあったよなと思って。 でも当時学生だったし1本200円くらいする飲み物をわざわざ…

ここ最近見なくなったマルフクの看板

民家の壁に「マルフク」と書かれた看板を昔はよく見たものである。 この「マルフク」の看板。 今もたまーに民家に貼られているのを見かけるが、上記写真のように色あせてしまっていることがほとんどである。 かつてこの看板がまだ多く貼られていた頃、私もま…

幻のお菓子「すぎの子村」

「きのこの山、たけのこの里どっち派??」 今や定番の2択の質問である。 しかもこの質問、どっちにも偏ることなく見事に2つに分かれるのもすごいところである。 実はこの明治「きのこの山」「たけのこの里」シリーズ。 実はもう一つ同じシリーズのお菓子が…

お前は本当にそれ系のラーメンを再現できるのか

久しぶりの休み。 もちろん予定はない。 という事で本日の購入品はこちら。 これ系のラーメン(二朗系、野郎と言われるもの)をよく食べるのだが、毎回毎回Uberや外に食べに行ってたら1人暮らし限界社会人独身男性のお財布は厳しくなってくる一方である。 そん…

昔ガストのテーブルに設置されてた小さいテレビみたいなやつ

今朝、ガストのニュースが流れてきた。 【収益悪化】すかいらーく、「ガスト」「ステーキガスト」など100店舗閉店へhttps://t.co/OIwzP0XEPL幹線道路沿いなど郊外型の店舗を中心に不採算店舗を閉じる。谷真会長兼社長は「コスト上昇が予想以上の状況だ」と述…

史上最弱とまで言われている特撮ヒーロー、アイアンキングについて調べてみた。

きっかけはこちらの記事。 www.damesyakaijinn1.com ↑この記事でアイアンキングという特撮ヒーローに少し触れたのだが、 ネットでアイアンキングと調べると検索ワードの3つ目に「弱い」と出てくる。 他のブログやサイトでも弱いことについて言及されていたの…

コジマの太陽マークも。。消えた公式マークやシンボル、キャラクターなどを調査

衝撃的なニュースが飛び込んできた。 コジマのお馴染みの太陽マークの看板がある店舗があと1店舗となるというニュース。 太陽マークがある店舗は2店舗。しかし、加須店(埼玉県加須市)が6月19日に閉店のため、残る店舗は甲府店の1店舗のみとなる。 まさに絶…

千鳥の大悟が子どもの頃見たテレビの謎

以前、千鳥の大悟が「人志松本の酒のツマミになる話」という番組でこんな話をしていた。 大悟が子どもの頃見た笑っていいともで、タモリさんがどっかの国に行った話をしていたそう。その国は真っ白い砂浜だけの国があってそこにテントかなんかを立てて過ごす…

アルペン、ハローマックなどの特徴的な建物の跡地シリーズ

アルペンといえばあの特徴的な建物。 この三角の建物がかなり特徴的のスポーツ店。 主にスキー、スノーボードなどのウィンタースポーツ用品をメインに取り扱っており、バブル期にはテレビCMを大量に流しており、ウィンタースポーツブームの象徴として世間に…