のびしろしかないわ

主にチェーン店を巡ったり、調査をしたり、街歩きの記事を書いたり。

絶滅危惧種ラーメンチェーンちりめん亭 に行ってみた

中葛西店(東京都江戸川区) ちりめん亭とは ラーメンチェーン ちりめん亭。 少し前まではそこそこの店舗数を展開しており、最盛期の1999年には187店舗展開していた。 住んでる地域によっては見たことがある、あるいは入ったことがある方も多いのではないだろ…

葛西近辺に数店舗展開している弁当チェーン お弁当一番【ローカルチェーン店シリーズ】

東京都江戸川区葛西近辺で最強ローカル弁当チェーンを見つけた。 お弁当 一番 西葛西本店 その名も”お弁当一番” 現在、葛西地区を中心に4店舗展開している。 上記の西葛西本店は名前の通り本店。 なんと24時間営業だ。 現在展開している店舗は、上記の他に …

関東民が初めてジョイフルに行ったのだが、もっと早く行っときゃよかった...

もちろん存在自体は知っていたのだが、生活圏内になかったのでどうしても行く機会がなかった。 サイゼやガスト、それにデニーズやジョナサンやココスまでもが常に近くにある環境だったため、わざわざ遠出してまで行く必要がなかったのである。 また、店舗が…

【絶滅危惧種チェーン店アルバム】 東京チカラめし 大阪日本橋店

東京チカラめしは「金の蔵」などを運営するSANKO MARKETING FOODSの新規事業として2011年に池袋に1号店をオープン。 普通の牛丼と違い、煮るのではなく焼くスタイルの「焼き牛丼」が話題を呼び、店舗が徐々に拡大していった。 1号店オープンから約1年程で100…

絶滅危惧種激安バーガーチェーン!ウエスタンバーガー【マイナーバーガーチェーンを行く】

ウエスタンバーガーはかつては大阪に本部があり、関西地区をメインにチェーン展開していたハンバーガーショップである。 現在営業が確認できる店舗は大阪府守口市の店舗と岐阜県関市にある2店舗。 本部はなくなってしまい、現在営業している店舗は個人店とし…

絶滅危惧種バーガーチェーン!ボンハンバーガー【マイナーバーガーチェーンを行く】

今回訪れたのはハンバーガーショップ ボンハンバーガー ボンハンバーガー 喜連瓜破店 大阪メトロ谷町線 喜連瓜破駅から徒歩3分ほど。 大通り沿いに店舗を構えるこちらのお店。 ボンハンバーガーはかつては大阪市内で2店舗展開していたが、東住吉店が閉店。 …

ドムドムの期間限定バーガーを食べてみた 感想まとめ

みんな大好きドムドムハンバーガー。 最近ドムドムが好きすぎて期間限定バーガーばかり食べているので、こちらのブログにまとめてみることにした。 スーパー戦隊バーガー(2025年9月12日~) 他のチェーンでは考えられないようなバーガーを販売するのがドムド…

【マイナーチェーンを行く】ラーメン ヨシベー(八千代・西葛西)

東西線 西葛西駅から徒歩1分ほど。 何やら気になるレトロな外観の建物が! こちらはラーメン ヨシベー西葛西店 引き込まれるように中に入ると... 席はテーブル席はなく、カウンターのみである。 中もかなりレトロを感じる。 そして今回頼んだのは、 ヨシベー…

【謎多き街!?】北習志野駅(千葉県船橋市)を散歩する

記念すべき駅散歩シリーズ第1弾 ! 第1弾は千葉県編。 今回は千葉県船橋市にある北習志野駅を紹介。 ツッコミどころやナイススポットが満載な駅だったので今回記事にしてみた。 まず、北習志野駅と聞いて習志野市と勘違いするかもしれないが船橋市なのである…

ヤマザキサンロイヤル【マイナーコンビニを行く】

ヤマザキサンロイヤルとは1970年代に山崎製パンの商品を取り扱っていた個人商店と山崎製パンが提携をして運営を行っていた店である。 しかし、現在山崎製パンではヤマザキサンロイヤルの新規出店は行っていないため、ヤマザキサンロイヤルの看板を掲げている…

意外なすかいらーくグループのお店、またはこんな店あったんだ集

すかいらーくグループの代表格といえば、 ガスト、バーミヤン、夢庵、ジョナサン、しゃぶ葉... いくらでも出てくる。 今回、なぜかこの1年ですかいらーく系のお店に行くことが多かったので、その中でも店舗数が少なくてあまり知られていないすかいらーくグル…

ハローマック跡地集 【東京都編】

皆さんご存知ハローマック。 若い方は知らないと思うが、ハローマックは東京靴流通センターなどを展開している株式会社チヨダがかつて運営をしていたおもちゃ専門店である。 最盛期には500店舗ほど展開していたが、同業他社であるトイザらスとの競争に敗れ、…

【関東上陸】関東1号店!資さんうどん 八千代店に潜入してみた結果...

北九州のソウルフードとして知られている資さんうどん。 ちなみに九州以外の人間は読み方がわからない人も多いのではないだろうか。 資(すけ)さんうどん と読む。 北九州をメインに中国地方、関西地方で展開している資さんうどん。 そして2024年12月、ついに…

都内からラーメン大学が撤退...だがなんとしてでもラーメン大学を卒業したい!

その特徴的な店名で以前から気になる存在ではあったのだが、この前近くを通った際、 「あれ、閉店?」 私はよく定休日にお店に突撃してしまう悪い癖があるのだが、今回はそのパターンではなく、どうやら2024年11月頃に閉店していたという情報が... 2024年7月…

ウェンディーズ買収により店舗減少?ファーストキッチンの今...

ファーストキッチン単体の店舗は現在36店舗(2025年1月現在) www.damesyakaijinn1.com 1997年には100店舗を超えていたファーストキッチンもウェンディーズ・ファーストキッチンへの転換に伴い、年々店舗数を減らしている。 関西は2店舗。北陸に至っては0店舗…

【2025年最新版】残り1店舗になってしまったチェーン店を調査してみた

残り店舗数が少なくなってしまった絶滅危惧種飲食チェーン店の記事は何個も書いているのだが、今回は残り1店舗となっているチェーン店のまとめ記事。 (残り1店舗のお店をチェーン店と呼べるのかは微妙だが(笑)) ※情報は2025年1月現在のものです ファストフー…

【希少?】ショッピングモール内飲食チェーン 若鯱家

若鯱家とは 株式会社若鯱家(わかしゃちや)は、日本の愛知県名古屋市に本社を置く、名古屋カレーうどんを主力商品とする飲食店チェーンである。 起源となる店舗は黒川(当時の黒川本店、現在は「本店 鯱乃家」と屋号を変えて営業。詳細は後述)にあり、繁盛店…

オールドダイソー集【都内編】

今回はダイソー特集。 とはいってもダイソーの商品紹介ブログではない。 自分の家の1/5くらいはダイソーで成り立っているといっても過言ではないくらいなのだが、今回はオールドダイソーについて。 オールドシリーズが以外にも好評だったので、 www.damesyak…

ハローマック跡地集【千葉県編】#3

www.damesyakaijinn1.com www.damesyakaijinn1.com 今回はこちら↑↑の続編。 ハローマックは東京靴流通センターなどを展開している株式会社チヨダがかつて運営をしていた玩具屋である。 最盛期には500店舗ほど展開していたが、同業他社であるトイザらスなどと…

【希少】残り3店舗??カレーの市民アルバ

かわいらしいキャラクターがお出迎え。 カレー屋チェーンと言えば、CoCo壱、ゴーゴーカレー、最近だと日乃屋カレーなどが挙げられるがこのカレーの市民アルバはあまり見かけなかったのでつい写真を撮ってしまった。 ちなみに公式サイトを見るに、現在は ・秋…

生き残りコンビニ ヒロマルチェーン【マイナーコンビニを行く】

マイナーコンビニを行くのコーナー。 今回はヒロマルチェーンについて調査してみた。 過去シリーズ www.damesyakaijinn1.com www.damesyakaijinn1.com ヒロマルチェーンとは ヒロマルチェーンは株式会社ヒロマルチェーンがポプラに買収されるまで運営してい…

【残り数店舗!】 激レアコンビニ タイムズマートについて調べてみた件

久しぶりのコンビニシリーズ。 【過去記事】 www.damesyakaijinn1.com www.damesyakaijinn1.com 歩いていると見慣れないコンビニがあったので立ち寄ってみた。 こちらはタイムズマートというコンビニ。 JR羽村駅(東京都羽村市)から徒歩数分。 中の電気は消え…

どうやらあの幸楽苑が閉店ラッシュらしい。

全盛期は500店舗を超えていたラーメンチェーン 幸楽苑。 現在の店舗数は371店舗(2024年8月現在) まだまだ店舗数は多い方ではあるが、2024年に入り各地で閉店が相次いでおり、30店舗程閉店している。 実はこの閉店ラッシュ。 今に始まったことではなく、始ま…

関東限定?イタリアンレストラン オリーブの丘が無敵だった件

静岡に2店舗、山梨に1店舗、北海道に1店舗、そして今年は大阪にも進出しているため関東限定ではなく正しくは関東地方をメインに展開しているという言い方が正しい。 合計の店舗数は57店舗(2024年8月現在現在・俺調べ)。 店舗数は思った以上に多いが、先ほ…

【祝・都内再出店!】東京チカラめしが東京に復活していたので行ってみた件

東京チカラめしとは 東京チカラめしは「金の蔵」などを運営するSANKO MARKETING FOODSの新規事業として2011年に池袋に1号店をオープン。 普通の牛丼と違い、煮るのではなく焼くスタイルの「焼き牛丼」が話題を呼び、店舗が徐々に拡大。 そして2011年11月には…

グリコア、森永LOVE、スノーピア...なくなったファストフード店(バーガーチェーン)を調査してみた。

↓こんな記事をやっていたので。 www.damesyakaijinn1.com 今回はなくなったファストフード店の紹介をしようかなと。 基本的にこのブログではあまり他の人が取り上げてないトピックを記事にすることが多いのですが、検索してみると今回は他のサイトでもよく取…

神奈川初上陸!激レアコンビニ さくらみくら 戸塚平戸店に潜入!

皆さんはさくらみくらというコンビニをご存じだろうか?? 知らない人が多いのも当然。 今までは群馬限定で店舗を展開していたコンビニエンスストアである。 あの「すき家」「はま寿司」を展開しているゼンショーHDが運営をしており、群馬県内のみに9店舗展…

【渋谷】韓国で大人気のハンバーガーチェーン マムズタッチ日本1号店に行ってみた!

日本にはいろいろなハンバーガーチェーンが存在する。 日本発祥のものであったり、アメリカ発祥のブランドが日本に進出していたり。 そんな中、韓国No.1のバーガー&チキンブランドである"マムズタッチ"が日本初上陸! 日本1号店が2024年4月16日、渋谷にOPEN…

【現存】まだ生き残っていた...コロちゃんのコロッケ屋!に行ってみた件

皆様は覚えているだろうか?? 「コロちゃんのコロッケ屋!」というコロッケ屋さんを。 「コロちゃんのコロッケ屋!」とは チェーン運営の本部はコロちゃん株式会社。 設立は2000年。フランチャイズ加盟料の低さと初期投資の低さから急激に店舗数を拡大し、…

【大調査】消えた?現在都内で「白いたい焼き」はまだ食べられるのか調査してみた。

ブームというものは一瞬にして過ぎ去ってしまうものである。 あの時あんなに人気があったのがまるで嘘であったかのように今では皆忘れている。 そんな中、このように急に思い出すこともある。 「白いたい焼き、食いてえな」 一過性のブームとはいえど、タピ…